LED照明に変えないと損をする2つのメリット
LEDは節電になり電気代が抑えられる
LEDは電子部品の半導体で電圧をかけると光る、発光ダイオードを照明器具にしたものです。電球などのフィラメントを使用してないので、熱を殆ど出しません。その分消費電力が抑えられます。40wの蛍光灯と同じ明るさのLED照明は約10wほどに抑えられます。一般家庭の電気代は内訳で照明にかかる割合が13.4%と言われています。4人世帯の電気代が全国平均で月に約12000円です。全ての照明をLEDに交換した場合に約3割に抑えられたとして月に約1200円で年に約15000円電気代が抑えられます。今すでにLED照明に交換している家庭も多いと思いますし、消費電力がより少ないLED照明もあるので電気代はもっと安くなると思います。
LEDは寿命が長く交換の手間が省ける
LEDは大変寿命が長い製品です。今までの電球や蛍光灯は定期的に交換しないと行けません。忙しい時に限って切れていたり、いざ替えようと思うと蛍光灯の買い置きが無い事があると思います。そんな煩わしさから解放されます。電球の寿命が1000~2000時間です。蛍光灯型電球が12000時間です。LEDは約40000時間です。電球や蛍光灯は切れると物理的に点灯しなくなるか、点滅して交換せざるを得ないものです。本来LEDは原理的には半永久的に光ると言われていますが、LEDチップや蛍光体、樹脂などの材料が劣化して、 次第に明るさが弱くなっていきます。そこで初期の明るさから、70%に落ちるまでの使用可能時間と決められています。一日10時間毎日使用しても10年以上長持ちします。今では約60000時間の物もあるので、これからは一生のうちで数えるほどしか、電球を交換する事が無いでしょう。
ledパネルは、寝室やリビングなど家庭内の照明器具だけでなく、信号機や電飾など様々な目的で活用されています。